こんにちわ、
吉兆美侑(kicchomiu)です。^^
気づくと
自分よりも他人を優先しちゃうよね、ってこと
書いてみました。
私が機嫌が良いと一番いいはずなのに、
気づくと他人の機嫌ばかりを伺っちゃう。
私変なこと言ってないかな?
怒らせてないかな?
好いてくれてるかな?
必要とされているかな?
足手まといじゃないかな?って。
機嫌が悪い人がいたら
ハラハラするし、
ソワソワするし、
どうにかしたいしで、
穏やかではいられなくなる。
みんなに笑ってて欲しいのに、
自分が一番笑えてない。
人のことばかり気にしている時は、
自分の機嫌を伺っていない時。
”あ、今他のことやってるから
ちょっと引っ込んでて?
出てこないで?
目障りだから。”
くらいに自分のこと思ってる 笑
(無意識にね 笑)
”自分さいこうーー!!”って人は
他の誰が機嫌が悪かろうと、
悲しかろうと、
死にたかろうと、
”私は私”
”いつでも最高。”
自分さいこーー!!って思えない人は
自分に言葉をかけてあげよう。
”いつもがんばってくれてありがとうね。
そういえば見ないふりしちゃってたよね。
気にかけてあげればよかったね。
これからは見てあげるようにするね。
苦労かけてごめんね。”
って自分を抱きしめてあげよう。
もしかして私って最高かも?って思えてきたら、
”自分が喜ぶことってなんだろう?”
を考えてみよう。
これは私が何をしたら嫌なことをしてくれるかな?
という奴隷気質な考え方ではなく、
純粋にやったら喜ぶこと、
楽しむことを考えてみよう。
仕事が嫌なことだったら休むこと、やめることが喜ぶことになるし、
朝起きることが嫌だったら寝てることが喜ぶこと。
お風呂入りたくなかったら入らないことが喜ぶこと。
”私が喜ぶことってなんだろう?”
を自分に聞いてみよう。
公式LINEからお悩み相談を大募集しています(無料)♡
匿名であなたに(ブログ上で)お答えし致します。
まずは友達追加してね♪