こんにちは、心と体のゆるふわサロンナビゲーターの吉兆美侑(@kicchomiu)です。^^
最近レッスンをたくさん受けて頭がパンクしそうです。
もはやパンクしてるんですけど、もうサロンもオープンして営業もしているのでたくさん吸収したいです。
レッスンを重ねるごとに頭の中がずっともわんもわんしてきて、日常生活も少し大変になってきたところ、
先生のところに行くととても落ち着くというか、我に戻れます。
このもわんもわんの理由を聞いたところ、体が浄化されているペースについていけていないからとのこと。
ふつう月に1回くらいのペースで通うものを私は週に2回の間隔で来ているからそりゃあ頭がパンクするよね。
ということでした。m(_ _)m
それでも終えなければならない気がして最後までやりきりたいと思います。
そんな中、最近なんだかよくわからないんですけど神社仏閣に行かなきゃいけない気がして私に合う場所を見つけて出向かせていただいています。
私自身、神社なんて初詣とか露店が出るお祭りの時に行くくらいだったんですが、頭の中に神社のイメージが浮かんできて次にはもう神社について調べていました。
最初に伺ったところは明治神宮でした。
サロンの近くということもあったし一度ご挨拶がてら寄りたいなぁなんて思って決めました。
伺った当日はなんだか緊張していました。
そもそも明治神宮が建てられた由来も何も知らずに伺ったんですが、2020年で創建100年を迎えられたのですね。
そういうこともあって本殿に行くまでの正参道に明治天皇様と昭憲皇太后様のこと、今までの歴史の背景など記されている看板が建てられていました。
それを拝見しながら私は心を打たれてしまい、一人で号泣していました。
これほどまでに国民のことを思い、動いた方がおられたのかと
明治という時代がどれほどの勢いがあったのかと
国民の皆がお二方のことを想い、この明治神宮を建てられたこと
このブログを書いている今も涙が止まりません。笑
創建100年、おめでとうございます。
これからの千年、必ずや継げられるようお祈り申し上げます。
お二方の祈りに触れることが出来ました。
だから涙が止まらないんだと思います。
祈ること、感謝することの意味がわかってきました。
前までは頭から地面と平行に何かが出ている感じがしていましたが、明治神宮に伺えたあとは頭から天に一直線に光のようなものが伸びている感じがします。
(何言ってるかわからないですよね、すみません汗)
前よりも祈ることが出来ている感じがします。
無意識までいっていないかもしれませんが、以前より祈ることの時間が増えてきた気がします。
デフォまで持っていきたいんですけどね。
それくらい今の私にとって大切な気がします。
正参道をやっと抜けられて本殿に入ることができました。
お賽銭をいれてご挨拶をして、
社務所に行くと鎮座百年祭の奉祝のあかり夢鈴を奉納できるということで奉納させていただきました。
受付の神主さんのお気遣いのお言葉にも涙しました。
ベンチが置いてあったので座って本殿を眺めさせてもらいました。
とても心地良い空間が広がります。
頭のもわんもわんは鳴り続いていますが、少し遠のいている感じがしてなんとも過ごしやすいです。
閉門までいさせていただきました。
また帰っって日常に戻ると考えると少し憂鬱になりつつ帰路につきました。